明日は週末

明日は週末

金曜の夕方

「明日から二日間のお休み何をしよう」

子供たちと話している時点ではやる気があるのに、翌朝起きると子供の機嫌や自分の機嫌が悪い。私の機嫌が悪くて子供たちの調子が崩れるのか、子供の機嫌が悪くて私の調子が崩れるのか

卵が先かニワトリが先か

せっかく子供たちと過ごせる時間なので気持ちを切り替えていきたいところ。

今朝は子どもの好きなウインナーを焼いておにぎりを作って、平常運転で行こう

園の先生から、わが子が誰もいないトイレの入り口でほかの子が使った後のスリッパを並べていたと教えてもらった。家では「脱いだら靴をならべて」と口をとがらせているけれど、親のいないところで子供はできることが増えていることにわが子の成長を実感。そのことを教えてくださる先生にも感謝している。

子供が大きくなるにつれてほめることが少なくなってきたと思う。2歳ころまでは自分で立ち上がっただけで

「一人でできるの!すごいね~👏」

って一挙手一投足ほめていたのに。子供からしたらほめられることより怒られることが多くなってきた今は面白くないと思ってるんじゃないかな

  • できることが増えた
  • 結果だけじゃなくその過程をほめるようにしている

できることが増えた

そのとおり。

成長して、今まで頑張ってできていたことが当たり前にできるようになってきたから。できないと怒るようになった点は、親の都合の場合も多いのでその点は気を付けないといけないと反省する。

ただ褒めるだけでは信憑性がなくなってきた

これも子供の成長のあかしなのだろう。”褒めるだけじゃなく過程をほめるようにしてください”と園からも助言を受けるが、子供の行動の全体を見て評価していくことからも、今まで以上に子供のことを見ていないといけないからなかなか難しい。

これを書きながら思うことは、子供のことを見る時間が少なくなってきたのかなと寂しく感じてしまう。成長すればほっといてても大きくなると思っていたけれど、上の子はまだ5歳。下の子たちと比べると理解もあり、お姉さんに思っていたけれど

まだ5歳

まだまだ甘えたいだろう。

園から家に帰る途中で久しぶりに5歳の長女が「抱っこ」を求めてきた。

久しぶりに抱っこするわが子は重く感じたけれど、まだまだ母の体力は衰えていない。

今この瞬間を大切にしたいと再確認した金曜の夕方。明日は天気が良くなることを願います。

育児
シェアする
ankoをフォローする
あんこの気持ち

コメント